答え合わせをしないとダメ!

算数・数学は解く時間と答え合わせがセット。
ものすごく当たり前のことです。
ですが、勉強の仕方そのものを習得する段階では意外なことに、盲点になります。
お父さん・お母さんは「勉強の仕方」を知ってはいるけれども、「勉強の仕方の教え方」は知らない、ということの1つの例ですね。
 
ですから、入室したばかりの小学生が、解答を渡しているテキストをやりっぱなしで持ってくることはよくあります。
また、高校生でも目を話すとマルバツつけをしないままで、問題集を何ページも解いていたりします。
あとは、今日この問題は解いたんですが、正解かどうかのチェックはまだしていません、みたいなセリフも耳にすることは少なくありません。
すぐに見直さないと、学習の効果は半減してしまいます。
Try&ErrorではなくTry&Tryになっていまいますから。
 
何かに取り組んだら、すぐに解答でチェックして、自分の思考が正しいことを確認しなきゃ!
数学でわからないところ・間違ってしまうところは決まっているし、よく言う「計算ミス」もたまたまじゃなくて、パターン化しているんだよ。
それを潰していくのが勉強。
それが分かっている人が、テストが得意な人なんだ。
人によってパターンは違うけれど、多くても1ページ、できれば大問1問解いたら、すぐ添削しよう!
 
そんなことを中学生と話していました。
(小学生の場合は生徒によります。
○×つけは周囲がする、で統一するのも1つのやり方です)
 
そこで、子どもたちは色んなことを喋ってくれました。
「解いたらすぐに解答見ないと不安です!
チェックせずに解きまくるとか考えられないんですけど!」
「私はとりあえず、1ページ解くのが習慣です」
「僕は大問1問ごとですかね」
「自分は(1)ごとに確認するのがクセです」
 
このあたりは個人差、自分なりの裁量が合っていいと思います。
 
こんな生徒もいました。
「いやー、僕は解く前に解答見ちゃいますね」
 
おかしい!!
 
それは高校生になってからの高等技術です(笑)
いや、ブログのネタにしやすいオチをつけてくれる生徒までいて、僕は幸せですね(笑)

 
↓Facebookを活用し始めました。イイね!をお待ちしています。
イイねしてくれた方は……現在12人です!

Wisard Facebookページ
 
↓ブログ更新のモチベーションとしてブログランキングに登録しています。
ちょっとちょっと、ブログの更新サボりすぎ!と思っている方はクリックをお願いします。
 
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。