【中学受験】小学生のゲームとの付き合い方。

子どもとゲーム

 
今回は、ゲームとの関わり方について書きます。
 
ゲームが大好きな子どもは多いです。
まして最近のゲームは工夫を凝らして作られ、大人でもハマってしまうくらい面白いんでしょうね。
また、TVに加えてタブレットやスマートフォンでも遊べます。
ゲームが共通の話題になって友達と盛り上がれるのも、とても楽しいことのようです。
 
楽しいことがたくさんあるのは、とても良いことだと思います。
別に趣味の範囲で楽しむ分には問題は全くありません。
問題は、のめり込みすぎてしまう場合があることですね。
 
勉強も含めて、日常生活がおろそかになるようでは、バランスが悪いです。
それは気をつけなくてはなりません。
「まったくさわらせない」ことにも問題があります。
いわゆるIT機器の扱いの知識は絶対に必要ですし、完全に禁止しぎると後で反動がくるという場合もあります。
 
おそらく多くのご家庭では、以下のような手を打っているのではないかと想像します。
 
 

対抗策1:制限する

 
時間帯や遊ぶ時間・場所を決めることです。
これはどこのご家庭でもやっていそうですね。
土曜日の午前中だけ/1日30分まで/などになるんでしょうか。
人間は我慢させられるともっとやりたくなることが多いことが難点です。
ですが、個人的には厳しく制限をすることをおすすめしています。
 
 

対抗策2:放っておく

 
ゲームソフトを作る側は、なんとかして夢中にさせ、熱中してもらうゲームを作ります。
一方で、次のソフトを買ってもらうためにはいつか飽きさせなくてはなりません。
ですから、放っておけば、いつか必ず飽きます。
そして、多くの場合はもっと面白いことを見つけて、そのゲームのことは忘れてしまいます。
さらに、以下のように新しいものをできるだけ与えないようにするのも1つのやり方です。
 
 

対抗策3:そもそも買い与えない

 
「うちの子は30分でも、SWITCHをやりたがるんです。
どうすればいいですか?」
 
といくご相談を受けるたびに、
そもそも買ってあげてから、我慢しなさい!というのが無理があるのでは‥、と毎回思います(笑)
ただ、可愛がっている子どもの願いをなんとか叶えてあげたいという気持ちが働くんでしょうね。
その気持ちはとてもよくわかります。
 
ですから、買ってあげた以上は、ある程度は遊ばせてあげるしかないですね。
そしてそれ以上のめり込ませたくないのなら、次のソフトを買わなければいいんです。
もちろんハードも。
 
 

対抗策4:完全に禁止する

 
中学受験のように、ゲームをやっている場合ではない場面も存在します。
その場合は強制的に禁止すべきです。
また、例えば約束を守らなかった、のようなことのペナルティとして一時的に禁止することもあるでしょう。
以前にこんな記事も書きましたね。
 
子供の勉強へ、ご家庭の協力の仕方。あるエピソード(前編)
子供の勉強へ、ご家庭の協力の仕方。あるエピソード(後編)
 
 

まとめ

 
ゲームそのものは趣味の範囲ですし、まったく悪いことではありません。
家族で一緒にゲームを楽しむ習慣があってもよいと思います。
問題があるとすれば、時間がものすごくかかること。
それから、読書やパズルと比べると、考える力・生きる力にはつながりづらいことです。
ですから、ゲーム以外にも面白いことをたくさん見つけてほしい、と思います。
 
スティーブ・ジョブスは自分の子どもが幼いうちは、iPhoneやiPadを触らせなかったと言います。
(彼は天才肌で、悪く言えば狂人に近いような人格者だったようなので、それをただ礼賛し、真似することを勧めるというわけではありません)
10才以下は中毒になりやすく、消費する時間よりは創造する時間を大切にしてほしいという趣旨のようです。
 

 
子どもたちを接していると、アタマを使った分だけ成長するということを日々感じます。
そして、アタマを使うことが好きな子、習慣になった子はどんどん伸びていきます。
実力をつけて子どもを送り出すには、それが一番大切なことです。
 

中学受験生。念のため確認。

 
ちなみに中学受験生は夏休み以降は、ゲームは絶対に禁止です。
例えば、日本代表のサッカー選手が決戦の前日の過ごし方を問われた時。
テレビゲームで遊んでました、と聞いたら、えっ???っとなりますよね。
受験生には他にやらなくてはならないことがあります。
大丈夫です。
 
合格した時の喜びは、
ゲームでボスを倒した時の喜びとは比べ物になりません。
保証します。

 
 
Wisardの教材サイトはこちらか、右上のリンクから。
 
 
↓ブログ更新のモチベーションとして2つのブログランキングに登録しています。
記事を書くの久しぶりでは??これからちゃんと定期的に更新しなさい!!と思ってくださった方はクリックをお願いします。
クリックはそれぞれ1日1回まで有効です。
 
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。