【中学受験】受身なようで、能動的。これ大切。逆より遥かにいい。

ある生徒との会話

 
ある女子生徒との会話です。
 
教室ではとても物静かな雰囲気。
問題に食らいついて考えるパワーがついてきて、この半年間で伸びているなと手応えのある生徒の1人です。
 
「うん、この志望校別テストはもったいない失点が多いね。
最近減ってきていたけど、今回は特に多い。
解き直しはしたの?」
 
「はい、しました」
 
「お母さんに言われて?
それとも自分から?」
 
「はい。
お母さんに言われたので(ニコッ)
 
 
「あぁ、そうなんだ(笑)」
あ、今度は別の塾の模試にも挑戦してみるんでしょ?
やる気だよねー」
 
「いや。
 
お母さんが受けろって言うので(ニコッ)
 
 

勉強に能動的に取り組むことの大切さ

 
教室ではものすごく能動的に取り組んでいるのに、言葉だけ聞くと「やらされている感」がすごい(笑)
ですが、全くそんなことはなく、自分でよく考えて動いているんです。
 
そして実際は、その逆になってしまっている生徒の方が、ずっと多いものなんです。
勉強は受動的なものではなく、能動的なものでなくてはなりません。
セリフだけ字面で見るとクエスチョンマークですが、授業時間に猛然と取り組んでいるところをよく見ていますから、これでいいんです。
 
頭を自ら使っている生徒は必ず伸びていくし、ただ話を聞いているだけの生徒は必ず抜かれていきます。
能動的になるためのモチベーションは様々あり、なんでもかまいません。
 
・目の前にある内容を、何としても理解したい。
・上のクラスに上がりたい。
・これだけはやらないと気が済まない。
・自分に力があるということを証明したい。
・あいつには負けたくない。
・この先生に褒められたら、きっと嬉しいに違いない。
・さっさと終わらせて、別のことをしたい。
 
いかにして
「講義を聞くだけ」
「塾に行くだけ」
「親に言われるがまま」
にしないかは、とても大切なことです。
 
 

ディズニーランドでも??

 
最後にもう1つエピソード。
 
「よく見たら、ノートがディズニーのものばっかり。
ディズニー、好きなの?」
 
「えぇ、まあ。
ホテルに泊まりで行くこともあります」
 
「へぇー、そりゃすごい。
(僕はとても無理だなあ)
2日間、思う存分遊びまくりだね」
 
「いや、そんなことないですよ。
ホテルにいる間は、
 
ずっとお母さんに
勉強させられますから(ニコッ)

 
「‥‥‥。
そこまでいくと、
絶対にわざと言っているでしょ!!??
 
 
なかなかいいオチがつきましたね(笑)
 
 
Wisardの教材サイトはこちらか、右上のリンクから。
 
 
↓ブログ更新のモチベーションとして2つのブログランキングに登録しています。
めちゃくちゃユーモアのある、面白い子なんだね!!と思ってくださった方はクリックをお願いします。
クリックはそれぞれ1日1回まで有効です。
 
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。