2016 開成中学校への逆算③

少し間隔があいてしまいました。
今回は2016の開成、大問3についてです。
下の画像をクリックすると問題が拡大されますが、きちんとした形でご覧になりたい方は四谷大塚のHPをご覧になってください。
 
2016 開成3
 
これが開成の問題なのかというくらいすごくシンプルな出題で、個人的には好きです。
じっくり時間をかければ誰でも解ける問題ですが、(1)(2)に軽めに誘導があり、最短距離で解答へ向かえるかどうかがポイントとなります。
(3)は正答が15通りあり、全てを書きだす形式になっています。
採点方法はおそらく正答につき+1点、誤答につきー1点、完璧に正解した場合はボーナス点が何点かあったのではと思われます。
(1)(2)は誰一人として間違えていないはずですので、(3)が勝負です。
 
解説はこちらです。
今回から複数ページのPDFファイルをまとめてアップできるようになりました。
 
2016 開成3解説
 
チェックポイントは
 
・秩序だてて順に数える考え方に習熟しておくこと。
 
となります。
思いつくままに書いていくのはもちろん論外。
全てのパターンを書きだして4に至るパターンを選ぼうとすると無理があるため、そこで方向転換して上手に書きださなくてはなりません。
ドンピシャで15通りを書き出せた生徒は力があると思います。
そういう意味ではもしかしたら正答+1点、誤答-2点で採点し、ボーナス点を大きく設定しているかもしれません。
今年度は差がつく問題が少なかったため、この15通りをしっかり書きだせたかどうかはかなり大きかったのではないでしょうか。
 
今回は以上です。
次回は最終問となる大問4、続いて総括となります。
 
 
↓Facebookを活用し始めました。イイね!をお待ちしています。
イイねしてくれた方は……現在35人です!

Wisard Facebookページ
 
↓ブログ更新のモチベーションとしてブログランキングに登録しています。
「PDFをまとめられるようになった」ってレベル低すぎでしょう!!と思った方はクリックをお願いします。
 
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。