本日よりWisardは冬期講習期間に入りました。 受験生は寒さに負けず、最後の仕上げの時期となります。 …
CATEGORY Wisardの日常2013
EAT THE TELEVISION!!!
少し時をさかのぼった、夏休み中のお話。 夏期講習中は、いつもとは違うスケジュールで子供たちは動いています。…
パパのつくったカレー
9月の授業中、授業も終盤にさしかかった時のことです。 ある女子が口を開きました。 「あ。あと38分で…
さあ、ノートを出すんだ!!
問い:ノート1冊とサインペン1本を買うと570円で、ノート3冊とサインペン5本を買うと2010円です。サイン…
ポヨポヨ・ゴロゴロ・ポチポチ
6年生の夏期講習最終日のことです。 9月からは運動会などの学校の行事が多いから、やるべきことをしっかり整理…
「大事にやり続けよう」
「先生、ひどくないですか?」 ある日、1人の6年生がこんなことを言い出しました。 「突然そんなことを…
奉仕の精神
夏期講習中のある一日のこと。 連日Wisardの授業を受講する生徒と、「明日の授業までに机に向かえる時間はどれ…
Raise Your Flag!!!!
とある日の授業中、二人の若者がWisardにあらわれました。 ……。……ん?……。誰だか全然わからない(笑) …
戦闘力50000の少年
Wisardのある4年生。 どんな大人にも全く物怖じしない、堂々たる少年がいます。 特に算数に秀でており、アベ…
スピードを踏み込め。

この春、中学校に進学する生徒とお話をしていた時のこと。 気分転換、休憩時間の使い方の話題になりました。 彼女は…
最近のコメント
【中学受験】2023年度 女子学院中学校の算数 講評+解説動画 より
【再録】【中学受験】4/1は年に一度の特別な日。2023年はその秘密をこっそり明かします。 より
【再録】【中学受験】4/1は年に一度の特別な日。2023年はその秘密をこっそり明かします。 より
【再録】【中学受験】4/1は年に一度の特別な日。2023年はその秘密をこっそり明かします。 より
【中学受験】通信教材のマンガを楽しむだけ楽しんで捨てる少年 より