明日は2月1日。 中学入試に挑む子供たちにとって、特別な日です。 我々に教えられることは全て教えましたし、大切…
CATEGORY Wisardの日常2016
算数の先生、サンタの怒りにふれる。
先日、ブログにこんな記事を書きました。 こんなことを書いておいて……、実はブログを更新して帰宅し…
開成と桜蔭 その5

そしてまたしても環境は変わり、小規模な学習塾で教える立場になりました。 クラス編成の塾で教える以…
開成と桜蔭 その4

開成と桜蔭 その1 開成と桜蔭 その2 開成と桜蔭 その3 さて立場が変わり、今度…
教室からメリークリスマス 2016
今年のクリスマスイブは土曜日でしたが、授業が朝から夜の時間までありました。 街の浮かれた雰囲気も…
開成と桜蔭 その3

開成の難しさが感覚的に伝わるように、立場を変えながら書いてみます。 受験生として〜サピックスの先…
開成と桜蔭 その2

まず開成について、です。 埼玉県という場所で中学入試に携わっていると、御三家の中で…
開成と桜蔭 その1

今年の6年生には開成と桜蔭の受験生がいません。 Wisardは超難関を目指す生徒のためだけの塾で…
先生のせいで、お母さんが警察に‥‥
授業中、5年生の女の子がこんなことを言いだしました。 「先生、先週、先生のせいでお母さんが警察に…
ブログのワンパターンさ。
ここ2回の記事が負けず嫌いであることの大切さにふれたものでした。 何だか、似たような記事を書いたことがあるなぁ…
最近のコメント
【中学受験】お母さんの手料理と、大人になったお姉ちゃん。 より
【中学受験】勉強は〇〇でやるものだ。 より
【中学受験】受験生たち。自由のために戦え。2021 より
【中学受験】12/24は年に一度の特別な日。2020年もその秘密をこっそり明かします。 より
【中学受験】生徒たちの冴えていることば。 より