前回の続きです。 快進撃 始まる。 6年生としての学習のスタートと共…
【中学受験】「Wisardの秘密兵器」→渋谷幕張に進学!!(後編)(2021中学入試エピソード12)

前回の続きです。 快進撃 始まる。 6年生としての学習のスタートと共…
WisardとSAPIXを併用する内部生、入室待ちのご家庭、 ご要望をお伝えいただいた5・6年生…
成長が実感できた生徒 今回は、2021年度13期生の男の子のことを書きたいと思いま…
教室でのため息は禁止!! 授業中のこと。 センチとメートルを間違え、…
Wisard 赤坂算数教室にて 赤坂教室での出来事です。 ある女の子に、中学生のお…
受験体験記をフライングで掲載 春期講習も後半戦です。 合格体験記は4月中にアップ予…
たまには、本職の算数で勝負しよう。 たまには算数の先生らしいブログを書きましょう。…
きっかけは1枚のチラシでした。 今日は僕が体験した、すこし不思議な出来事のことを …
卒業生が、訪れてくれました。 先日、今春大学に進学予定の卒業生の女の子が、 顔を出…
今年度の1月のこと。 埼玉県内の中学校の山場となる入試が、 終わった後のことです。 …
最近のコメント
【中学受験】とある中学生の春休みと、伸び続ける交渉能力。 より
【中学受験】4年生、等差数列について語る。 より
【中学受験】4/1は年に一度の特別な日。2021年はその秘密をこっそり明かします。 より
【中学受験】4/1は年に一度の特別な日。2021年はその秘密をこっそり明かします。 より
【中学受験】言うようになった6年生。銀英伝の続きが読みたい。 より