【中学受験】受験を終えた生徒。時間が有り余っていると、ろくなことがない??

 
受験を終えた中学受験生はたいてい、時間がありあまっています。
 
あまりに多くの時間・エネルギーを
受験勉強に投入してきたので、
それがいきなりなくなると、
そのリソースをどこに使っていいのか迷ってしまうんですよね。
 
まあ、好きなように使えばいいんですけれど。
最低限の英語と数学の学習くらいはしてももちろんよいですし、
ガンガン勉強したければそれもかまわないのですが、
自分で考えて行動する自由が特にある時期です。
 
 
さて、今回はそんな時間を
あまりに無益なことに使ってしまった生徒をご紹介します。
 
Wisardは中学受験を終えた生徒に、
数学準備講座の授業を行っています。
 
赤坂教室でのこと。
 
とある少年が3週間ぶりに教室に入ってくると、
満面の笑みでこんなことを言い出しました。
 
先生。
先生のことを
ChatGPTに聞いてみたんですよ。

 
何年か前にマラソン走りましたか?
 
スポーツに多彩な趣味をもっており、多趣味な人物らしいですね。
群馬マラソンに出場している記録が残っていたみたいですよ」
 
 
「………いやあ、そんな記憶はないですね。
人違いじゃありませんか?
アベなんてありふれた名字ですし」
 
「いや、そんなことはないですよね。
SAPIXを退社した後、
進学教室Wisardで算数を教えていて、
2017年にWISARDNETを設立した人物、
とchatGPTが教えてくれました」
 
………………。
 
 
自慢気な顔で話してきます。
まったく!!
世界最先端の技術と、貴重な若い時間を
なんてつまらない使い方をしているのでしょうか!!
 
おしゃべりしながらも授業はハイスピードで進んだこともあり、
その日の数学の宿題は問題集50ページを超えることになりました。
 
彼にはそれくらいでちょうどよさそうですね。
 
 
中学受験を終えた生徒は、やりたいなと思ったことを
色々やってみればいいと思います。
ほしいものは、今なら買ってもらいやすいでしょうし。
 
そして4月からはまた新しい生活が始まりますから、
もしも今しかできないことがあるのであれば、今のうちに!!
 
 
 
↓読者の方のクリックで、このブログの価値が決まります。
ヒマすぎるのもよくないよね!! と思ってくださった方はクリックをお願いします。
クリックはそれぞれ1日1回まで有効です。
 
 
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
 

中学校受験ランキング
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。