算数のノートは汚くたって、別にいい?

「うちの子は、
算数のノートがすごく汚いんです!」

 
 
今回はこの言葉を記事として取り上げます。
よく耳に入ってくるセリフですが、結論から言うとそれほど問題ではありません。
算数のノートは汚くても、別に構わないと思ってください。
 
少なくとも、算数の力とノートの綺麗さは比例はしていません。
これはハッキリと言えます。
しかも率直に言って、それほどの相関関係はないと感じています。
 
 
以前の記事にも書きましたが、初めて向き合う問題を何とかしてやっつけてやるぞ!という時は、解法を美しく筋道立てて書く、ということ自体が現実的ではないんです。
塾の課題の復習ノートなどであれば、比較的すっきりとした見やすいノートになるでしょう(一度通った道をトレースするだけだからです)。
あるいは、途中経過が採点されるテストの場合は、最終的には他人に見やすく整理して書く必要があります。
ですが、授業用ノート・テストの問題用紙には、書き殴られたメモ書きが残っている方が自然ではありませんか?
様々な計算式や筆算、線分図や面積図に書き出した跡などが残り、模範解答のような簡潔な式ばかりではないはずです。
その2つは別々に考えるべきです。
 
 
一度解いた問題を復習するだけのノートがあまりにもグチャグチャな場合は、ただ雑に解いているだけの可能性があるので注意が必要です。
逆に、初見で解いているはずの問題を解く際のメモが秩序立っている場合は
 
・実力が問題のレベルを圧倒している(問題が簡単すぎる)場合
・一見して解法がわかる問題しか手をつけていない場合
・それらしいやり方を残すクセだけがついており、考えられていない(一見しっかりした式になっているが内容がメチャクチャな)場合
 
ことが多いです。
要するに、問題と向き合うところまで行っていないか、その必要がないかのどちらかなんです。
スピードを上げて走り書きしたメモであれば、丁寧に書いた時の文字と比べると汚いのは当たり前ではないでしょうか。
 
 
しかし、メモが汚すぎることがよくない場合ももちろんあります。
どういった場合かというと‥‥。
最近、ブログの記事が長すぎますね(笑)
次回に続きます!
 
 
↓ブログ更新のモチベーションとして2つのブログランキングに登録しています。
一気に詰め込まれるよりは、分けて書かれていた方が読みやすいかも!!と思ってくださった方はクリックをお願いします。
クリックはそれぞれ1日1回まで有効です。
 
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。