【中学受験】元受験生たちとスマートフォン。アドレス交換会→地獄絵図!

 
小学生のお子さんをお持ちのご家庭にとって、スマートフォンやタブレットを子どもにいつ与えるのか、どのように使い方を導いていくのか、はとても大きな関心ごとです。
 
Wisardは中学入試の教室のため、基本的には渡す必要はない、で徹底しています。
中学入学後には、逆に早く与えて慣らしていくようにお話しています。
今後、PCがきちんと使えることは社会人として戦っていくうえで絶対条件であり、スマートフォンが扱えないようでは話にならないと思っているからです。
 
 
ところが。
Wisardを卒業する生徒たちが集まる日の帰り際。
受験が終わってスマートフォンを入手した子供たちの浮かれようを見て、認識の甘さを実感しました。
 
彼らはみな、中学入試を突破した優秀な生徒たちだからこそ、教室では見せなかった浮かれっぷりに苦笑い、いや爆笑です。
 
一言でいうと、
 
見てはいられない
 
というところ。
 
上記に書いたような型通りの対応は机上の空論で、まさに
 
事件は現場で起きている
 
んですね。
 
それではその一部始終を公開です!!
会話の間に「うわー!!」とか「キャー!!」をたくさん補って読んでいただけると、感じが出ると思います。
 
 
(友達に電話番号を聞いて)
 
「ねえねえ、かけてもいい?」
 
「RRRRRR….」
 
「うわぁ、かかったー!!」
 
それはかかるでしょう。
電話なんだから!!!

 
 
(突然、友達の写真を撮り始めた生徒に)
 
「ちょっとちょっと、なにいきなり写真撮り始めたの?」
 
「電話帳の登録をしているんですよ。
写真を登録しておけば、電話がかかってきたときに写真が出るんですよね?」
 
そんなことしている人、
一度も見たことないよ!!

じゃあ、Wisardの写真に先生の写真を登録しておきなよ!!
Wisardから電話がかかってきたら、先生たちの写真が映るよ!!
それ、嬉しいかい??
 
 
(突然、スマートフォンを振り回し始める生徒に)
 
「ちょっとちょっと、危ない!!
今度は、何をやっているの!!??」
 
「いま、「ふるふる」やっているんですよ!!」
 
振らなくていいんだよ!!
ほんとに振っている人初めて見た!!!
 
 
(2人でQRコードを提示しあっている生徒から)
 
「これ、近づければいいんですかね??」
 
よくないよ!!
どっちかが読まないとダメでしょう、どう考えても!!!
 
 
(電話帳登録に四苦八苦して)
 
「え、漢字がでない。
変換がうまくできないんですけど、どうやったらいいですか?
ていうか君、名前、なんて言うんだっけ??」
 
登録以前の問題だよ!!
まず、名前くらい知っときなよ!!
1年以上一緒に勉強していて、未だに名前を知らないことが驚きだよ!!
 
 
こんなことに夢中になっている生徒たちを見ていると、ご家庭の苦労がしのばれました。
素晴らしい才能たちが、LINE中毒で回り道しないことを願うばかりです。
 
 
その点、僕なんていいですよ?
LINEなんて、週に1回くらいしかメッセージは来ないですからね。
中毒には、なりようがありません。
電話?
まあ、月に1回あるかないかですかね。
それに、ほとんどは
 
不動産か、
インターネットの営業

 
ですから、10秒以上会話するのは年に1回くらいです。
うーん、我ながら
 
ITツールと
上手く付き合っている

 
と、思いますねえ。
 
 
↓ブログ更新のモチベーションとして2つのブログランキングに登録しています。
長文、おつかれさま!!!!!と思ってくださった方はクリックをお願いします。
クリックはそれぞれ1日1回まで有効です。
 
 
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
 

中学校受験ランキング

2 件のコメント

  • やばい、現役の間はコメやめとこうと思ったんですけど、我慢できません。
    アベブログファンです。
    それで、娘をWisardに入れたような物です(笑)
    さて
    うちでは小2からiPhoneです。
    両親がSEであるからこそ、これからはIT無くしては社会から遅れる、素直なうちに、正しく使いこなすことを叩き込むをモットーに小3から、iPhoneを渡しました。
    デジタルネイティブ、怖いですよ、教育できるかどうか心配ですよ。
    初めての画面、さらさら、動かすんですよー。何これー、親の沽券に関わります。
    というわけで、今日、頭のいい子には思春期前に、親の言うこと聞かせて、モバイル使いこなさせるが、今後の世のスタンダードと思います。

  • >Sさん

    コメントをありがとうございます。
    このブログを見てお子さんの入室をご検討いただけたということでしたら、
    ブログを書いておいてよかったと心底思います(笑)

    小2からiPhoneということでしたら、
    もう何の目新しさもないと思いますから、よい時期にお渡しになっていると思います。
    使う場所や時間にある程度制限をもうけて、慣らしていくのが一番ですね。

    記事に書いたお子さんたちも、
    半年もすればスマートフォンなど気にならなくなっている、、、、ことを期待したいと思います。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。