【中学受験】4年生、等差数列について語る。

 

たまには、本職の算数で勝負しよう。

 
たまには算数の先生らしいブログを書きましょう。
 
前回、4月1日に数時間をかけて力の限り更新したブログが、
特に反響はなく、やや無力感を感じましたので、
本職で勝負することにします(笑)
 
【中学受験】4/1は年に一度の特別な日。2021年はその秘密をこっそり明かします。
 

4年生春休みの重要テーマ:等差数列

 
4年生の多くは、春期講習で等差数列を学びます。
 
2・3月で植木算を少しずつ学んできて、
算数的な操作の流れを習得する経験をする形になります。
 
学ぶことに慣れていく、ような段階ですね。
 

算数を頼めるような教え方のコツ

 
周囲の大人にとって大切なのは、
 
「~を~でわり算しなさい!!」
「1を忘れずに、足しなさい!」
 
のような教え方を絶対にしないことです。

 
「覚える」ことは最小限にするのが、
算数を楽しく学び、学力を上げていく一番のコツです。
 
 
ほんとうに覚えなくてはいけない事項は、
もちろんいくつもあります。
(算数ではほとんどないですが、
数学になると、どうしても数は増えます)
 
等差数列のようなシンプルな操作は、
身体で覚えるように訓練するのが一番です。
 

ある女の子が苦戦している……フリ……?

 
さて、今年の春休みも、重要テーマの等差数列に、
4年生が取り組んでいました。
 
似たようなプリントの連打に、
食傷気味の女の子が、
机に突っ伏すマネをしながら、
 
「あと何枚やればいいんですかぁ~」
 
と弱音をはきます。
 
「わたし、等差数列もうイヤですー。
キライだなぁー」
 
 
そんなことを言えば当然、
 
「よしわかった。
 
それなら、好きになるまでやるから!!」
 
「えぇー、そんなぁー!?」
 
ということになります。
 

全体を見透かしているような視点からの一言

 
そんなことを言っていると。
別の4年生の女の子が、
鋭い言葉を飛ばしてきます。
 
「それだったら、
別にキライでも、
好きですって言っとけば、
いいんだよー。
 
とりあえず!!」

 
 
思わず、苦笑いです。
 
「ヘイヘイ!!
そこ、黙っていてね!!(笑)
 
その発想、もう4年生じゃないから!!
 
4年生はもうちょっと、
純粋じゃないとね!!」
 
 
春期講習も、いい感じだなあと思いますね。
さて、そろそろ後半です!!
 
 
 
↓ブログ更新のモチベーションとして2つのブログランキングに登録しています。
いつもとあんまり、変わらない、いつも通りの記事だね!!! と思ってくださった方はクリックをお願いします。
クリックはそれぞれ1日1回まで有効です。
 
 
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
 

中学校受験ランキング
 
 


 

2 件のコメント

  • 4月1日の大作 息子と楽しく読ませて頂きましたよ(*´∀`)♪

  • >匿名さん

    コメントありがとうございます。

    そう言っていただけると、書いた甲斐があります。
    だれからもレスポンスがなかったら、
    来年から何事もなかったかのように過ごすところでした(笑)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。