今回は、生徒とお話しする中で、
脱力する思いだったエピソードを書こうと思います。
春休み中、ブラスバンドの演奏会がある、
というお話を聞いていた6年生がいました。
その子のお母さまが授業の始まる際、教室にいらっしゃいました。
申し訳なさそうに来週はさらにピアノの発表会があるので、
授業を早退したい、というお話を伺いました。
6年生の前期までは、
気に入っている習い事は継続して問題ない、という方針でいるので、
まったく問題ありません、とお伝えしました。
小学6年生としての1年間では、
受験を最優先として、他のすべてを切り捨てるべきとも考えていません。
また、そういった課外活動で気分転換をして、
勉強する時間はしっかり集中すればいいんですよね。
夏休みからは両立が難しい部分もありますが、
今はそれで大丈夫だと心の底から思っています。
さてその後、授業を始める前にその子に、
好奇心からこんなことを尋ねました。
「金管楽器やっている、とは聞いていたけど、
ピアノも弾けるんだね。
すごいじゃん!
音楽が好きなんだね。
どんな音楽が好きなの?」
ブラスバンドとピアノということで、
おそらくクラシック音楽に造詣が深いものと思い、
どんな音楽が好きなのかなあと、思ったんです。
すると、彼女はとてもにこやかにすぐ答えてくれたのですが、
その答えには、膝ががくんと落ちそうになりました。
「K-POPです」
「…………」
この気持ち、共感してもらえるでしょうか?
(もちろんK-POPが悪いわけではありません!!
意外性という意味で、です。
音楽を愛する心を持てるということは、素晴らしいことだと思います)
↓ブログ更新のモチベーションとして2つのブログランキングに登録しています。
その答えは予想しておくべきでしょう!!と思ってくださった方はクリックをお願いします。
クリックはそれぞれ1日1回まで有効です。
にほんブログ村
中学校受験ランキング
【中学受験】生徒に好きな音楽を尋ねると…………。よもやの返答が。

先生はなんの音楽ジャンルが好きなんですか?
演歌好きなイメージがあります
>ファンの方
いったい誰なんでしょう?
好きな音楽は、算数の先生のお仕事と関係がないので秘密です!
少なくとも演歌ではありませんよ。
僕が演歌好きって、どういういめーじなんでしょう(笑)