【中学受験】生徒たちの国語力が伝わる日常会話。

 
今回は突然ですが、小学生なのに上手な日本語を使うなあ、
と感心した夏期講習の場面、3選をお送りします。
 

エピソード1:そんな気持ちは微塵もありません

 
少し居残って、他の生徒より長く算数を解いていた生徒が、
いよいよ課題を終えて帰れそうな場面での会話です。
 
「おお。
最後に調子が出てきたね。
こりゃあ、帰るのがもったいない。
 
ホントはもっともっと残って、
たくさんやっていきたいと思っているんじゃない?
 
それはそれでいいけど」
 
冗談で、そう尋ねると…………
 
「いいえ。
 
ハッキリ言って、そんな気持ちは
 
微塵もありません!!
 
 
微塵もないのかよ!とツッコむしかありません(笑)
 
 

エピソード2:とうとう努力が報われた!!

 
次は、授業の序盤で三角数を465まで書き出すプリントを扱っていた生徒。
 
授業の後半で、それをチラ見するだけで、
一発で解ける問題があって喜色満面。
 
「とうとう、
 
私の努力が
報われたんですよ!!

 
 
確かに(笑)
言い得て妙です。
 
リアクションのボキャブラリィも最高です
 
三角数の関連性に気がついて、
即座に知識を活用できたことも、
とても素晴らしいことです。
 
 

エピソード3:過酷な夏期講習、人生???

 
最後に、教室で昼食をとっていた生徒との会話です。
 
「先生、あのさあ………」
 
「どうしましたか?」
 
 
「夏期講習、過酷だと思いません?」
 
「突然、しみじみとどうしたんです?(笑)
 
僕は、君は充実した夏休みを過ごしている、
と思っていますけれど」
 
 
「まあ、それはそうだと思いますし、
授業はかなり面白いけれど…………。
 
なんか、やることが多くて、
いつも追いかけられてる感じ。
 
気を抜ける時間が少ない
 
んですよね。
 
大人になったら、
いつもこんな感じなんですか?

 
「面白いこと言いますね。
まあ、いつも言っているけれど、
受験の時だけ頑張ればいい、ってわけじゃないよ。
 
やりたいことがあって、
それに向けて頑張っている時間って、
大変でもあるけど充実しているものだよ。
そういう時は、毎日が楽しいと思うよ!」
 
 
「そうなんでしょうねえ。
でも、両親や先生を見ていると、
けっこう
 
頑張っている時間が長すぎる
 
気がして。
 
自分はもうちょっと、
それをコントロールできるようになりたいです」
 
 
きみ、ほんとに小学生かい??
と尋ねたくなるのを我慢しました(笑)
 
 

夏期講習も中盤戦。元気にいきましょう!!

 
夏期講習もあっという間に序盤が終わり、
これから中盤にさしかかってきます。
そろそろペースがつかめる時期です。
 
メリハリのある時間の使い方ができる夏休みにしていきましょう!!
 
 
 
↓ブログ更新のモチベーションとして2つのブログランキングに登録しています。
いい生徒たちだね!! と思ってくださった方はクリックをお願いします。
クリックはそれぞれ1日1回まで有効です。
 
 
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
 

中学校受験ランキング
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。