前回の続きです。 渋谷教育学園渋谷中学校は、2月2日14時に合格発表をインターネッ…
【中学受験】渋渋の合格の瞬間。わたしは竹下通りにいた(後編)(2020年中学入試エピソード7)

前回の続きです。 渋谷教育学園渋谷中学校は、2月2日14時に合格発表をインターネッ…
前回の続きです。 中学入試の直前、受験生に向けてこんな文章をかきました。 【中学受…
前回の続きです。 算数の授業をしながら、そのクラスではけっこう色々なことを話しまし…
2019年度の入試も終わりが近づいてきました。 スケジュール的にも気持ちとしてもブログどころでは…
暑いですね。 本格的な夏がやってきました。 Wisardは11年目の教室ですが、今…
しばらく前にこんな記事を書きました。 【中学受験】受験生たちにも、夏がやってくる。…
先日、夏休みに入った高校1年生たち5人が遊びにきました。 開成・麻布・駒東・海城・…
数ヶ月前のことになります。 受験を終えた女の子と、卒業生のお姉ちゃんが遊びにきてくれました。 姉…
現在、合格体験記アップ準備の最終段階です。 本当は3月20日前後にアップするつもりだったのですが…
2019年の2月2日。 豊島岡の発表が、19時にありました。 Wisardがある南…
最近のコメント
【中学受験】とある中学生の春休みと、伸び続ける交渉能力。 より
【中学受験】4年生、等差数列について語る。 より
【中学受験】4/1は年に一度の特別な日。2021年はその秘密をこっそり明かします。 より
【中学受験】4/1は年に一度の特別な日。2021年はその秘密をこっそり明かします。 より
【中学受験】言うようになった6年生。銀英伝の続きが読みたい。 より