新年早々、よい質問。

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
本年もWisardをよろしくお願いいたします。
 
たまには算数の先生らしい話題を。
いよいよ中学入試の本番が迫り、Wisard算数の授業内容も知識系の確認内容が増えてきています。
例えば、2016。
素因数分解すると2016=2×2×2×2×2×3×3×7になります。
これはかなり算数の問題にしやすい数字です。
いくつかの中学校ではおそらく出題されるでしょう。
 
先日の授業で、いくつか派生する内容を講義形式で扱いました。
また、派生して2015=5×13×31や2014=2×19×53にも触れたのですが、その時に一言、2017は素数なんだよね、と話しました。
 
そこで、ある6年生の女の子がすぐに口を開きました。
「この子、よく考えているな」と思わされることが多い、強力な生徒です。
 
「先生の知っている、一番大きい素数ってなんですか?」
「!!!!」
 
素数を数えて落ち着くんだ
 
これ、どう思われますか?
とてもよい質問じゃありませんか?
思わず「うーん、いい質問だね」と5回ほど、口にしてしまいました。
 
素数というのは調べていくとかなり奥深い、様々な知識・思考に派生していく数です。
それを小学生ながらに感じ、興味が持てるということが一番。
さらに素晴らしいのは、素数は無限に大きい数で存在することが感覚的にわかっていて、「先生の知っている」という形で先手を打って範囲を絞り、教師が逃げられないようにしてきていることです。
 
この質問に鮮やかに答えられなかったのは、算数の先生としては1年に1度の不覚ですね。
年が始まって5日目くらいのことでしたが……(笑)
4ケタ最大の素数は9973だということくらい、知識として持っておいてもよかったかなあと思わされました。

さて、昨日から埼玉の入試が始まりました。
いよいよです。
やるべきことはハッキリしているはずですから、とにかく体調に気をつけて。
しっかり調整していってほしいと思います。

 
 
↓Facebookを活用し始めました。イイね!をお待ちしています。
イイねしてくれた方は……現在25人です!

Wisard Facebookページ
 
↓ブログ更新のモチベーションとしてブログランキングに登録しています。
確かに鋭い質問すぎる!と思った方はクリックをお願いします。
 
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。