先日の授業での、6年生とのお話です。
生徒たち数名に、こんなお話をしました。
「入試まであと130日だ。
もう、ラストスパート。
君たちは本来、キリギリスかもしれないけれど。
これからの期間だけは、そうじゃない。
アリになれ!!」
「アリとキリギリス」の寓話はエンディングも何パターンかあり、
色んな捉え方があります。
今回は「準備の大切さ」という一点にのみフォーカスしてお話をしています。
(別の角度から見ると、
(同胞であるアリ同士は助け合うが、
他者であるキリギリスは助けない)
「世の中の冷たさ」
であったり、
(夏に楽しんで冬に死ぬことを選ぶ自由だってある、という)
「自己責任」
のような捉え方をすることもできます。
意外と深いですね(笑))
さて、あと130日はある程度は根性論、
全力疾走も必要になると経験則で知っているので、
こんなお話をしたわけです。
ところが。
お話としての内容は理解していると思いますが、
キリギリスたちがそんなお説教を、
「はい先生、わかりました!!」
などと聞くわけがありませんでした…………。
「夏遊んでいたら、冬困るって言うけれど、
全てのアリが夏に働いているわけじゃないでしょ?」
「そうそう、女王アリ!!
アリになるなら、
女王アリがいいよね!!」
「(その発想するか普通?自分で働けよ!!)
わかったわかった、わかりました!!
例えが悪かったですね。
とりあえず!!!!勉強しましょう」
苦し紛れに話をクローズしようとしますが、
追尾弾が飛んできます。
「アリとかキリギリスとか。
虫の話を持ち出してきたのは、
先生の方じゃないですか?」
そして僕が笑ってしまいながら、
このエピソードをメモしようとすると。
「ていうか、先生ブログの更新を
最近サボっていますよね?
サボってんじゃねーよ!!!」
口だけは偏差値70以上は確実なんですが…………。
入試の準備も、それでいけ!!と思っています。
【中学受験】羊じゃないんだ、狼になれ…………、え?なりたくない?
【中学受験】猫じゃないんだ、虎になれ!!
【中学受験】2月1日当日朝。受験校を変更した少年。
↓ブログ更新のモチベーションとして2つのブログランキングに登録しています。
ブログサボっていたの、事実だよね!!?? と思ってくださった方はクリックをお願いします。
クリックはそれぞれ1日1回まで有効です。
にほんブログ村
中学校受験ランキング
【中学受験】中学受験生はアリになる時期。しかし、そんなお説教は……。

コメントを残す