もうすぐ9月も下旬です。
中学受験生たちにとっての直前期の1ヶ月が、
早くも終わろうとしています。
Wisardは算国2教科の教室のため、
算国と比べると理社に弱みがある生徒が多いです。
ですから、終盤は「算国より理社!!」を連呼する場面もでてきます。
先日の授業中、そんな女の子2人に、
ハッパをかけようと、こんなお話をしました。
「Wisardの会議で、6年生の成績の詳細の情報を共有した時に、
君たち2人の理社の成績にI先生のH先生も、みんな驚いていたよ。
真面目そうなのに、ずいぶん理社は弱いんですね、って。
暗記科目は直前まで伸びるから、
ちゃんとやって頑張ってね!!」
そう話すと、
打たれ強いお返事が返ってきました。
「先生。
そういうの、
陰口っていうんですよ!!」
「うちの担任の先生に
怒られますよ!!」
………。
…………………。
まだまだ元気が有り余っているようで、
何よりです。
そのほとばしるパワーを、
暗記科目にぶつけてほしいですね。
↓ブログ更新のモチベーションとして2つのブログランキングに登録しています。
あと3ヶ月、頑張っていきましょう!!! と思ってくださった方はクリックをお願いします。
クリックはそれぞれ1日1回まで有効です。
にほんブログ村
中学校受験ランキング
【中学受験】職員会議も陰口になる!?

更新ありがとうございます!
月曜日に言い忘れたのですが、お誕生日おめでとうございます!!
>MAさん
僕の誕生日なんて、よく知っていましたね(笑)
MAさんとお約束したせいで、ブログを書く頻度が5倍くらいになりました!!