夏期講習の授業でのこと。 ある生徒が教室に着くなり、こんなことを言い出しました。 …
【中学】麦茶のラベルでわかる少年の賢さ。

夏期講習の授業でのこと。 ある生徒が教室に着くなり、こんなことを言い出しました。 …
「先生、この問題解きかたを忘れました」 「いつも言っているでしょう。 解き方なんて…
10年前のブログ記事 10年前に書いた記事です。 最近書いたブログ記…
ある午後の早い時間のこと。 教室を出ようとしたところ、マスク・スーツ姿の若い女性に声をかけられま…
前回・前々回の続きです。 【中学受験】合格発表を見られないお母さま(前編)(202…
中学入試が行われる2月。 学習塾の重要な業務のひとつに、生徒の合否の確認があります。 ほとんどの…
【中学受験】算数も胆大心小でいこう(前編) 前回の続きです。 中学受…
詩経という中国最古の詩集に「胆大心小」(たんだいしんしょう)というフレーズがあります。 「胆は大…
更新がおそくなっていた、2020年度の合格体験記をアップしました。 2020年度 …
もう1年半近く前。 2019年2月3日のことです。 僕は海城中学校 第2回の入試に…
最近のコメント
【中学受験】有名中過去問解説Youtube・演習問題集解説Youtube 少しずつ認知されてきた?? より
【中学受験】有名中過去問解説Youtube・演習問題集解説Youtube 少しずつ認知されてきた?? より
【中学受験】SAPIXでの思い出 1(イントロダクション編) より
うるさい先生を黙らせる魔法の言葉 より
【中学受験】SAPIXでの思い出 1(イントロダクション編) より