土曜日の授業の終盤のことです。
ある生徒が、口をひらきます。
「先生、今日は串揚げを食べに行くので、
早く授業が終わらないと、困ります!」
そうはいきません。
串揚げだろうと串焼きだろうと、
Wisardでは算数優先です。
「いや、串揚げとか関係ないから(笑)
予定のところまで、しっかり終わらせてから、
気持ちよく食事行きましょう!
ほら、〇〇は最高の調味料って言うでしょう?」
これ、僕が最近特に実感していることなので、
そんなお話をしました。
食事って結局、おなかがすいていたら、
何でも美味しくないですか?(笑)
子どもたちには3食、
おなかがはちきれるほど食べて、心も身体も頭脳も成長してほしいのですが、
僕たち大人の方は、おなかがすいていないのに、
惰性で食べなくてもいいような気がしてきました。
ところが、なんとそのクラスの生徒たちは、
この「〇〇は最高の調味料」というフレーズを誰一人、知りませんでした。
ちょっとびっくり。
空腹になるよりも前に、
お母さんがごはんがしっかり準備してくれる恵まれた子どもたちなのかな?
などと思ったり……………。
たしかに入試には出ないかもしれないけれど(笑)
どこかで聞いたことがあってもいいような気もするのですが…………
「醤油!!」
「いや、話を聞いていましたか?(笑)
文脈考えて!」
「先生、ふた文字ですか?
「そうです!!」
「わかった!じゃあ味噌!!」
「いやだから、文脈考えて、
タレから頭をいったん離そう!」
「わかった、タレだ!!」
「いやいや、
タレから離れるって言ったばかりじゃん!」
「えっ、文脈ってことは、
じゃあもしかして、算数??」
………………。
とんだカオスに
なってしまいました…………
ようやくある子が正解を思いついてくれて、
事なきをえました。
「腹が減ってるからこそ、
食べるとうまいんだよ!
今日の私は冴えている!!
そこまで言うほどでもないんですけれど(笑)
↓ブログ更新のモチベーションとして2つのブログランキングに登録しています。
実際のその通りだよね、おなかをすかせて美味しいものを食べるのが一番!!と思ってくださった方はクリックをお願いします。
クリックはそれぞれ1日1回まで有効です。
にほんブログ村
中学校受験ランキング
【中学受験】〇〇は最高の調味料!!このことば、小学生はあまり知らない?

答えってなんですか?
>八百屋さん
開成生~!!!
文章全体から考えて、周りに聞いてみなさい☆