【中学受験】音楽を聴きながら勉強するのはアリか、ナシか???

 
個人面談で、あるお母さまからご質問をいただきました。
 

家庭学習の際、
音楽を聴きながら勉強するのは、いいのでしょうか?

 
 
答えはもちろん、ありです。
 
お伝えした中で一番大切なことは、
 
「そんなことは自分で考えてください」
 
ということでした。
 
 
小学生が音楽を聴きながら学習すると能率が高まるかどうか、
については統計的な解答があるはずですが、
少なくとも「音楽を聴きながら学習すると、全員のパフォーマンスが低下する」
という解答ではない、というのが直感的な答えではないでしょうか。
 
であれば、その子が音楽を聴きながら学習したほうが、
勉強がサクサク進むという可能性も十分にあるでしょう。
 
 
そのお子さんが音楽を聴きながら勉強すると
パフォーマンスが向上するかどうか、
はその子にしかわからないことなんです。
 
だから、それを自分で考えられるようになってほしい、
むしろ最大公約数的な指示を自分でアレンジできるようになってほしい、
という思いがあります。
 
ですから、自分なりの学習法を見つけなさい、
自分がよく学べるように工夫しなさい、
というのが周囲がすべき声かけになる、ということをお伝えしました。
 
 
中学受験生は幼稚園児ではありません。
 
信号を渡るときは、必ず青であることを確かめ、
車が来ないことを確認し、手を挙げて渡りなさい、
ということを徹底する段階はすでに過ぎています。
 
例え信号が点滅していても、車が来なければ渡ってもかまわない、
なんなら信号が赤でも車が来なければ渡っていい、
ただし自己責任で、という段階なんです。
 
(あくまで比喩です。
信号を無視しろ、ということではありません(笑)
指示を忠実に実行するだけの存在ではない、ということです)
 
 
というわけで、音楽を聴きながらの学習を試すことは全然OKです。
個人的な経験からすると、数学だけはOKで、
読解系は△、暗記系は×でしたが、
これは個人によって変わるはずです。
 
僕は大学受験の学習時間の半分以上は、
苦手だった数学をやっていたので、
大学受験は音楽を聴きながらやっていた記憶が強いですね。
 
中学受験では逆に自宅では理社のみだったので、
音楽を聴く機会は皆無でした。
(というか、小学生の時点では音楽を聴く、
という習慣そのものがありませんでした)
 
 
さて、そんなお話をした最後にこんなことを言われました。
 
「音楽を聴きながら勉強すると、
 
途中で
踊りだしたりする

 
のですが…………」
 
あっはっは。
う~ん、それは考えものですね。
というか、踊りたくなるような曲を聴きながら勉強するのは、
たぶん科目に関わらずダメだと思います(笑)
 
 
 
↓みなさんのクリックでこのブログの価値が決まります!
OK,グッドエピソード!!! と思ってくださった方はクリックをお願いします。
クリックはそれぞれ1日1回まで有効です。
 
 
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
 

中学校受験ランキング
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。