
「中学受験は〇〇が9割」
Mさんのお母さま(2023年度/女子学院中 進学)
「しばらくは大手塾に通わせるつもりはないのですが、
それでも娘を預かっていただけますか」
常日頃、教育についてアドバイスを頂き、
参考にさせて頂いている先輩お母様から紹介を受け、
娘が3年生になったばかりの春頃に初めてお電話しました。
Wisardは、大手塾のフォローをしてくださる塾だと認識しておりましたので、
初めてのお電話では緊張しながらダメ元の気持ちでおりました。
しかし阿部先生は
「全く問題ありません。
むしろ今はしっかり小学生らしい事をさせてあげてください」とおっしゃいました。
机上の勉強以外からの学びも大切にしてほしいと願っていた我が家にとっては、
とても安心するお言葉でしたし、
こちらのお教室にお世話になれば、
どんな結果になっても後悔はないだろうな、という直感がありました。
その勘は的中し、受験を終えた今、
親子共にWisardを信頼して戦ったことに大変満足しています。
娘にとって初めての塾はWisardで、
最初はパズルなどゲーム感覚で数字を楽しませて頂きましたから、
「みんなで競いながらやる勉強って面白い、
知らない事を知るってこんなに楽しいんだ」と、
自宅でも自然と自発的に机につくようになったように思います。
きっと多くの子供達に備わっているであろう好奇心や競争心を
上手に伸ばしてくださるWisardは受験専門塾では唯一無二の存在だと思います。
好きな習い事を続ける一方で、
受験に対してわからなくならないようにWisardでしっかり対策をして頂いていたおかげで、
新5年生からSAPIXに無事入塾する事ができました。
初めは特に理科・社会に歯が立たずにおりましたが、
阿部先生にお話するとコツコツやっていれば
まったく心配する必要はないといつでも励ましてくださいました。
我が家では「信じる者は救われる」を合言葉に、
先生の「大丈夫」を信じることにしました。
それからは、SAPIXとWisardで言われたことだけを
コツコツ積み重ねていた様に思います。
不安事があれば先生の「大丈夫」を聞きたいがためにご連絡し、
散々な結果のテストの直しについても先生方に丸投げしました(笑)
そのお陰で、家庭では成績に一喜一憂することなく、
平常心で安らげる場所にすることに専念できたと思います。
Wisardの先生方の子供達を一個人として尊重し、
偉ぶらずフラットに接してくださるそのお姿に、
娘もいつの日か全幅の信頼と安心感を持ち、人としても成長していきました。
またその様な先生方に囲まれて勉強したWisardの仲間達とは
良き戦友としてお互いを励まし合い、讃え合い、
今では卒業旅行に親子で行くほどまでの仲間になりました。
この深い絆も、実はWisardだからこそ自然と身についた思想、
・頑張る姿は美しい
・努力するってかっこいい
から、頑張る仲間を受け入れ応援し合う雰囲気から生まれているのだと思います。
そして最後は娘の合格の報告をした時のことは忘れられません。
「よっしゃー、すごい!よくやった!」と叫ぶ阿部先生。
家族以外でこんなに喜んで下さる方がいるんだ、
そんな先生の元で学ばせて頂いた娘は本当に幸せだったなと、
改めてWisardに通わせて頂けて良かった、と胸が熱くなりました。
このように娘の受験全般を思い起こしてみると、
「知識・忍耐力・人間力・恩師・仲間・……」
受験で手に入れた数えきれないほどの宝物のほとんどは
Wisardで得たといっても過言ではない、と感謝しております。
「受験は〇〇が9割」
間違いなく我が家ではその〇〇にはWisardが入ります。
本当に長い間、娘の将来のことを一緒に考えてくださりありがとうございました。
娘達が今、輝く未来へのスタート地点に胸を膨らませて立つことができていますのは、
先生方のご指導のおかげ以外にありません。
3年半、本当にお世話になりました。
Wisardを卒業した子供達が将来色々な分野で活躍する日を楽しみに、
陰ながら応援しています。
Wisardよりメッセージ
進学おめでとうございます。
それこそ1年生から大手の教室に通うお子さんも多い中、
4年生までWisardで2科目のみ、
5年生のスタートも目いっぱい遅らせたお子さんが、
最難関の合格を射止める、胸のすくようなストーリーでした。
3年あまりご家庭と接していて、特に印象的なことは、
娘さんに対する絶大な信頼があることです。
常に彼女を当たり前のように主役となさり、
教え導くお子さんというよりは、
楽しみに応援なさっていることがよく伝わっていました。
そのマインドが自然とおありだったから、
スタートの時期や偏差値の上下を気にせずに、
お子さんをサポートすることができたのだと思います。
そのご家庭が、外部の特殊な専門家を活用する場面で、
Wisardを信頼し、任せていただいたことに感謝しています。
何回かご相談をいただくこともありましたが、
競争が激しくなる時期の、ほんとうに悩ましい場面ばかりでしたし、
お母さまの結論はもう出ていて、その確認をお手伝いするのみでした。
そして何より素晴らしいことは、
娘さんがその信頼に足るだけの力を持っていることです。
彼女はまだ中学生になったばかりですが、
自ら考える力があり、親の予想をはるか超えていくような可能性があります。
彼女の成長を我々も楽しみにしています。
阿部
-
1年でも成長します。
大宮開成中 進学
Aくん
-
自分に負けない強さ
光塩女子学院中 進学
Aさん
-
Wisard公記 №1
普連土学園中 進学
Hさん
-
娘と母の緩衝材・Wisard
普連土学園中 進学
Hさんのお母さま
-
Wisardでの経験と本当の敵
日大豊山女子中 進学
Hさん
-
やりきった受験
成城中 進学
Kくん
-
助けになった算数
淑徳与野中 進学
Kさん
-
やればできた
立教女学院中 進学
Kさん
-
私の二年間
吉祥女子中 進学
Mさん
-
Wisardに通った日々
赤坂教室
豊島岡女子学園中 進学
Mさん
-
困ったときの阿部先生頼み
赤坂教室
豊島岡女子学園中 進学
Mさんのお母さま
-
桜咲く
女子学院中 進学
Mさん
-
「中学受験は〇〇が9割」
女子学院中 進学
Mさんのお母さま
-
新6年生からの1年間
早稲田中 進学
Mくん
-
1月の勝者
ラ・サール中 進学
Nくん
-
マイペース
浦和明の星女子中 進学
Nさん
-
10ヶ月間の日々
赤坂教室
攻玉社中 進学
Nくん
-
不合格体験記
東洋英和女学院中 進学
Nさん
-
幸せな中学受験
東洋英和女学院中 進学
Nさんのお母さま
-
終わった!!!!!
聖光学院中 進学
Nくん
-
受験まで
順天中 進学
Oさん
-
道が開ける時
淑徳中 進学
Sさん
-
努力は無駄ではない
立教新座中 進学
Sくん
-
繰り上げ体験記
開成中 進学
Sくん
-
イエス・畠中! キリスト・吾道!
巣鴨中 進学
Sくん
-
あきらめない
東洋大京北中 進学
Sさん
-
中学受験を経験した娘の親として思うこと……。
東洋大京北中 進学
Sさんのお母さま
-
これからの受験生たちへ
広尾学園中 進学
Sさん
-
私の中学受験
浦和明の星女子中 進学
Tさん
-
Wisard最高!!!
赤坂教室
大妻中 進学
Uさん
-
終わり良ければすべてよし!
赤坂教室
芝浦工業大学附属中 進学
Yさん