
イエス・畠中! キリスト・吾道!
Sくん(2023年度/巣鴨中 進学)
ぼくが受験を始めたのは4年生からでした。
4年生のときはグダグダで、下位クラスをうろうろしていました。
そして5年生の春にWisardに入りました。
Wisardでの授業はとても楽しく、
個人的にはあまり成績のことは考えていませんでした。
気にするようになったのは、6年生の夏のころからでした。
組分けテストで苦手な国語を筆頭にとんでもない成績をとってしまい!
一番下のクラスに落ちてしまいました。
さすがにこの時はあせりました。
それからは、ぼくは生まれ変わりました。
とにかく授業を真面目に受けるようにしました。
するとどんどん成績が上がっていきました。
1月は順調に合格し、そして2月1日をむかえました。
第1志望・第2志望と落ちてしまいとても悔しかったけれど、
巣鴨の算数選抜に合格できてとても嬉しかったです。
ぼくにとってとてもいい受験になりました。
Wisardの先生方、これまでやってこられたのは先生方のおかげです。
阿部先生にほめられることがお父さんお母さんにほめられるよりとてもうれしく、
算数が好きにもなれました。
自信がなかった国語も畠中先生に指導してもらい、
記述もがんばってかけるようになりました。
ありがとうございました。
中学校に行ったら数学をもっとのばせるように頑張りたいです。
最後に、受験最終日に阿部先生が朝早く受験校に来てくれたことが心強かったです。
ありがとうございました。
Wisardよりメッセージ
進学おめでとうございます。
5年生の君と初めて会った時、
「なんて真っすぐな少年なんだ!」
と電流に打たれたようでした。
周囲から大切にされる魅力を持っていて、
算数の授業中にガッツポーズを連発する姿勢に、
笑いが止まりませんでした。
そして、個人面談に毎回ご両親で来てくださり、
息子をほんとうに宝物として育てているお二人を見て、
このご家庭があってこそのこの子なんだなと思ったものです。
それを君に話したら、
「ただの〇〇〇〇です!」「〇〇〇〇です!」と、
即答していたことも最高でした。
算数は元々よいものを持っていましたし、
楽しく学ぶ中でさらにその力を伸ばすことができました。
素直すぎて国語の読解やひっかけ問題に苦戦した部分もありましたが、
ピッタリの巣鴨中に送り出すことができて、
嬉しく思っています。
算数選抜の合格ななかなかいただけるものではありません。
算数だけで受かってしまいましたが、
中学では「オレは算数・数学だけじゃないぜ!」
というところを見せてほしいと願っています。
阿部
関連するブログ記事
-
1年でも成長します。
大宮開成中 進学
Aくん
-
自分に負けない強さ
光塩女子学院中 進学
Aさん
-
Wisard公記 №1
普連土学園中 進学
Hさん
-
娘と母の緩衝材・Wisard
普連土学園中 進学
Hさんのお母さま
-
Wisardでの経験と本当の敵
日大豊山女子中 進学
Hさん
-
やりきった受験
成城中 進学
Kくん
-
助けになった算数
淑徳与野中 進学
Kさん
-
やればできた
立教女学院中 進学
Kさん
-
私の二年間
吉祥女子中 進学
Mさん
-
Wisardに通った日々
赤坂教室
豊島岡女子学園中 進学
Mさん
-
困ったときの阿部先生頼み
赤坂教室
豊島岡女子学園中 進学
Mさんのお母さま
-
桜咲く
女子学院中 進学
Mさん
-
「中学受験は〇〇が9割」
女子学院中 進学
Mさんのお母さま
-
新6年生からの1年間
早稲田中 進学
Mくん
-
1月の勝者
ラ・サール中 進学
Nくん
-
マイペース
浦和明の星女子中 進学
Nさん
-
10ヶ月間の日々
赤坂教室
攻玉社中 進学
Nくん
-
不合格体験記
東洋英和女学院中 進学
Nさん
-
幸せな中学受験
東洋英和女学院中 進学
Nさんのお母さま
-
終わった!!!!!
聖光学院中 進学
Nくん
-
受験まで
順天中 進学
Oさん
-
道が開ける時
淑徳中 進学
Sさん
-
努力は無駄ではない
立教新座中 進学
Sくん
-
繰り上げ体験記
開成中 進学
Sくん
-
イエス・畠中! キリスト・吾道!
巣鴨中 進学
Sくん
-
あきらめない
東洋大京北中 進学
Sさん
-
中学受験を経験した娘の親として思うこと……。
東洋大京北中 進学
Sさんのお母さま
-
これからの受験生たちへ
広尾学園中 進学
Sさん
-
私の中学受験
浦和明の星女子中 進学
Tさん
-
Wisard最高!!!
赤坂教室
大妻中 進学
Uさん
-
終わり良ければすべてよし!
赤坂教室
芝浦工業大学附属中 進学
Yさん