
道が開ける時
Sさん(2023年度/淑徳中 進学)
私は6年生の初めに、Wisardに入りました。
Wisardに入る前は得意な科目はほぼありませんでしたが、
阿部先生が私に算数の苦手なところを
たくさんのプリントで特訓してくれたおかげで、
算数は入試の時はほぼ完璧な状態で受けることができました。
1月は「あと5点!」という所でとても悔しい思いもしましたが、
悔しい思いをしたからこそ「絶対やってやる!」という気持ちになりました。
あの時がなければ、今の私はありません。
淑徳の東大選抜に合格することができたのも、
最後まで「算数だけは誰にも負けない!」 という自信と、
国語も「最後までねばるんだ!」
という強い気持ちで臨むことができたからです。
私が最後まであきらめずに中学受験を終える事ができたのは、
家族や先生からのはげましや支えがあったからだと思います。
自分が頑張った努力は、決して裏切ったりはしません。
私は自分に一番合う学校に出会えて、
合格をもらうことができて本当に嬉しいです。
1年間、一つ一つていねいにわかりやすく教えてくださった
阿部先生、畠中先生どうもありがとうございました!!
Wisardよりメッセージ
進学おめでとうございます。
僕からはずっと「4科目の方が受かりやすい!理社も頑張れ」
→本番、出願ミスで算国2科で受験
→志望校合格!!(しかも合格発表の見間違いもあり)
という驚きもありのゴール、お見事でした。
君は何でも要領よくテキパキという受験生ではありませんでした。
一方、算数は特に確かな実力をつけてくれて、
それが合格・進学に結びつきました。
「なんで、これじゃダメなんですか?」
「わたしは合っています!
先生が間違っているんじゃないんですか?」
といういつもの強気の姿勢を最後まで変えず、
よく頑張りました!
自分が自信の持てる分野を伸ばして勝負するということは、
これからの人生でも大切になることです。
それから、「絶対やってやる!」という気持ちも。
中学では科目数が増えますし、勉強だけでなく、
多くのことを同時にスピーディにこなすことも求められるはずです。
それもできるようになって、充実した6年間を過ごしてくださいね。
阿部
関連するブログ記事
-
1年でも成長します。
大宮開成中 進学
Aくん
-
自分に負けない強さ
光塩女子学院中 進学
Aさん
-
Wisard公記 №1
普連土学園中 進学
Hさん
-
娘と母の緩衝材・Wisard
普連土学園中 進学
Hさんのお母さま
-
Wisardでの経験と本当の敵
日大豊山女子中 進学
Hさん
-
やりきった受験
成城中 進学
Kくん
-
助けになった算数
淑徳与野中 進学
Kさん
-
やればできた
立教女学院中 進学
Kさん
-
私の二年間
吉祥女子中 進学
Mさん
-
Wisardに通った日々
赤坂教室
豊島岡女子学園中 進学
Mさん
-
困ったときの阿部先生頼み
赤坂教室
豊島岡女子学園中 進学
Mさんのお母さま
-
桜咲く
女子学院中 進学
Mさん
-
「中学受験は〇〇が9割」
女子学院中 進学
Mさんのお母さま
-
新6年生からの1年間
早稲田中 進学
Mくん
-
1月の勝者
ラ・サール中 進学
Nくん
-
マイペース
浦和明の星女子中 進学
Nさん
-
10ヶ月間の日々
赤坂教室
攻玉社中 進学
Nくん
-
不合格体験記
東洋英和女学院中 進学
Nさん
-
幸せな中学受験
東洋英和女学院中 進学
Nさんのお母さま
-
終わった!!!!!
聖光学院中 進学
Nくん
-
受験まで
順天中 進学
Oさん
-
道が開ける時
淑徳中 進学
Sさん
-
努力は無駄ではない
立教新座中 進学
Sくん
-
繰り上げ体験記
開成中 進学
Sくん
-
イエス・畠中! キリスト・吾道!
巣鴨中 進学
Sくん
-
あきらめない
東洋大京北中 進学
Sさん
-
中学受験を経験した娘の親として思うこと……。
東洋大京北中 進学
Sさんのお母さま
-
これからの受験生たちへ
広尾学園中 進学
Sさん
-
私の中学受験
浦和明の星女子中 進学
Tさん
-
Wisard最高!!!
赤坂教室
大妻中 進学
Uさん
-
終わり良ければすべてよし!
赤坂教室
芝浦工業大学附属中 進学
Yさん