
桜咲く
Mさん(2023年度/女子学院中 進学)
私は3年生の9月からと、一番初めからWisardに通い始めました。
はじめは、少し緊張していましたが、
阿部先生の人柄がわかりWisardをとても楽しいと思いました。
6年生になった頃、算数の成績が急激に落ちてしまい、
一時はとても不安になりました。
先生方のサポートで何とか乗り切ったものの、
受験直前で国語の成績も落ちてしまいできなかった理由を分析したところ、
知識の問題を多く間違えていたので、知識を徹底的にやりました。
いよいよ受験期となり1月は順調に進ましたが、
2月1日の女子学院の問題がとても難しく感じ、
無理だとあきらめ2日の受験に向かいました。
2日の入試が終わった後お母さんから女子学院の合格を聞き、
実感が湧かず嬉しさよりも驚きの方が大きかったですが、
今では嬉しさがとても大きくなっています!
<後輩の皆さんへ>
ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。
①睡眠をよくとること!
②1つのテストで一喜一憂しないこと
③本番の入試で上手くいかなくても気持ちを切換えて、翌日の入試に臨むこと。
祈合格!
私一人ではこの中学受験を乗り越えられなかったと思います。
成績不振なときもWisardの先生方にはげまされたことで
乗り越えられたと思います。
Wisardの先生方ありがとうございました。
Wisardよりメッセージ
進学おめでとうございます。
「よく頑張るな」「続けられるのは立派だな」と思うような努力を、
こともなげに継続する姿勢を観ていましたから、
ほんとうに嬉しい合格でした。
何でもできる子なんだろうなと思う一方、
「なんとなく現状には満足しない」
「自分で引いたラインにこだわる」
「そのラインは上げ続ける」
気持ちがあったから、最難関までたどりついたのだと思います。
君は覚えていないと思いますが、
1月前半の授業で、ちょっとした勘違いから何回手を挙げても
マルをもらえない問題があった時がありました。
周りがどんどん「正解!」と言われいく時間、
君はとても悔しそうで一瞬だけ泣きそうになり、
すぐに思いっきり不機嫌そうな表情になっていました。
勝負にこだわる受験生になったな、と頼もしく感じたものです。
厳しい競争を勝ち抜いたことを自信にしてください。
君ならやってみたいなと思ったことを、実現することができると思います。
阿部
関連するブログ記事
-
1年でも成長します。
大宮開成中 進学
Aくん
-
自分に負けない強さ
光塩女子学院中 進学
Aさん
-
Wisard公記 №1
普連土学園中 進学
Hさん
-
娘と母の緩衝材・Wisard
普連土学園中 進学
Hさんのお母さま
-
Wisardでの経験と本当の敵
日大豊山女子中 進学
Hさん
-
やりきった受験
成城中 進学
Kくん
-
助けになった算数
淑徳与野中 進学
Kさん
-
やればできた
立教女学院中 進学
Kさん
-
私の二年間
吉祥女子中 進学
Mさん
-
Wisardに通った日々
赤坂教室
豊島岡女子学園中 進学
Mさん
-
困ったときの阿部先生頼み
赤坂教室
豊島岡女子学園中 進学
Mさんのお母さま
-
桜咲く
女子学院中 進学
Mさん
-
「中学受験は〇〇が9割」
女子学院中 進学
Mさんのお母さま
-
新6年生からの1年間
早稲田中 進学
Mくん
-
1月の勝者
ラ・サール中 進学
Nくん
-
マイペース
浦和明の星女子中 進学
Nさん
-
10ヶ月間の日々
赤坂教室
攻玉社中 進学
Nくん
-
不合格体験記
東洋英和女学院中 進学
Nさん
-
幸せな中学受験
東洋英和女学院中 進学
Nさんのお母さま
-
終わった!!!!!
聖光学院中 進学
Nくん
-
受験まで
順天中 進学
Oさん
-
道が開ける時
淑徳中 進学
Sさん
-
努力は無駄ではない
立教新座中 進学
Sくん
-
繰り上げ体験記
開成中 進学
Sくん
-
イエス・畠中! キリスト・吾道!
巣鴨中 進学
Sくん
-
あきらめない
東洋大京北中 進学
Sさん
-
中学受験を経験した娘の親として思うこと……。
東洋大京北中 進学
Sさんのお母さま
-
これからの受験生たちへ
広尾学園中 進学
Sさん
-
私の中学受験
浦和明の星女子中 進学
Tさん
-
Wisard最高!!!
赤坂教室
大妻中 進学
Uさん
-
終わり良ければすべてよし!
赤坂教室
芝浦工業大学附属中 進学
Yさん