
中学受験を経験した娘の親として思うこと……。
Sさんのお母さま(2023年度/東洋大京北中 進学)
私の場合、あれこれ心配になって口を出したり、
手を貸したりしすぎたように思います。
そのためにWisardに入塾する以前は、
わからない問題は自分で向き合おうとせず、
すぐ人に聞いたり避けて通ろうとしているところがありました。
阿部先生から言われた「こちらにお任せください」の言葉は
親があれこれ関わりすぎないほうがよいという意味も、
含まれていたのかもしれません。
しかし、苦手な単元のプリントを何度もスピード感をもって
解いていく授業を受けるにつれて
自宅での学習でも自分で悩み考える姿が見られるようになりました。
Wisardは先生や他のお子さんに刺激を受けたりして、
毎回楽しく通えたようです。
中学受験で希望の結果を得るには学力はもちろんですが、
子どもの精神的成長(自立心)も大きな要素を占めることがよくわかりました。
自分で試行錯誤して考える力をつける意味でも、
ある程度子どもを信じて任せることが必要ですね。
結果的に、埼玉受験では当初の志望校の合格はいただけませんでした。
ただ、娘は他に受かっていた学校に行くことを選ばず、
都内もチャレンジすると言い出しました。
連日の試験のあと、引き続き都内もチャレンジするのは
並大抵な気持ちではできなかったと思います。
先生方からも励ましのメッセージをいただき
最終的に娘が納得いく学校の合格をもらうことができました。
これは娘の大きな成長でした。
最後は自分で決めて、自分で努力して勝ち取った結果だと思います。
私も横で見ていて、成長させてもらいました。
私たち親子にとって合格だけでなく、
本当に貴重な経験も得ることができた中学受験でした。
いつも娘を励まして根気よくご指導くださった、
阿部先生・畠中先生に感謝いたします。
Wisardよりメッセージ
進学おめでとうございます。
当初は埼玉での進学をお考えになり、1月の入試が勝負のお子さんでした。
その埼玉入試で厳しい場面もありながら、
手応えのある合格をいただけた日は、
進学校を決める合格になったと拍手喝采でした。
……と思っていたのも束の間、
そこから都内の入試でも勝負していくという意思をお子さんが貫いたこと、
まさに精神的な成長を強く感じる入試になりましたね。
教室では素直、おだやか、にこやかなお子さんでしたが
岐路に立った時に自分で決断できるようになったこと、
伴走していた教室としてもとても嬉しく思いました。
我々がお預りする時点では、
お子さんの頑張りを見守る雰囲気はできあがっており、
彼女もそれにこたえて自分なりに取り組むようになっていました。
中学校での学びにも、そのまま活かせるようなやり方だと感じています。
大学につながった環境を活かして、
お子さんが成長することを願っています。
阿部
-
1年でも成長します。
大宮開成中 進学
Aくん
-
自分に負けない強さ
光塩女子学院中 進学
Aさん
-
Wisard公記 №1
普連土学園中 進学
Hさん
-
娘と母の緩衝材・Wisard
普連土学園中 進学
Hさんのお母さま
-
Wisardでの経験と本当の敵
日大豊山女子中 進学
Hさん
-
やりきった受験
成城中 進学
Kくん
-
助けになった算数
淑徳与野中 進学
Kさん
-
やればできた
立教女学院中 進学
Kさん
-
私の二年間
吉祥女子中 進学
Mさん
-
Wisardに通った日々
赤坂教室
豊島岡女子学園中 進学
Mさん
-
困ったときの阿部先生頼み
赤坂教室
豊島岡女子学園中 進学
Mさんのお母さま
-
桜咲く
女子学院中 進学
Mさん
-
「中学受験は〇〇が9割」
女子学院中 進学
Mさんのお母さま
-
新6年生からの1年間
早稲田中 進学
Mくん
-
1月の勝者
ラ・サール中 進学
Nくん
-
マイペース
浦和明の星女子中 進学
Nさん
-
10ヶ月間の日々
赤坂教室
攻玉社中 進学
Nくん
-
不合格体験記
東洋英和女学院中 進学
Nさん
-
幸せな中学受験
東洋英和女学院中 進学
Nさんのお母さま
-
終わった!!!!!
聖光学院中 進学
Nくん
-
受験まで
順天中 進学
Oさん
-
道が開ける時
淑徳中 進学
Sさん
-
努力は無駄ではない
立教新座中 進学
Sくん
-
繰り上げ体験記
開成中 進学
Sくん
-
イエス・畠中! キリスト・吾道!
巣鴨中 進学
Sくん
-
あきらめない
東洋大京北中 進学
Sさん
-
中学受験を経験した娘の親として思うこと……。
東洋大京北中 進学
Sさんのお母さま
-
これからの受験生たちへ
広尾学園中 進学
Sさん
-
私の中学受験
浦和明の星女子中 進学
Tさん
-
Wisard最高!!!
赤坂教室
大妻中 進学
Uさん
-
終わり良ければすべてよし!
赤坂教室
芝浦工業大学附属中 進学
Yさん