夏期講習、さっきまで生徒たちと先生で活気のあった教室が、
しんと静まり返った21時過ぎのことです。
僕は翌日の準備等、あれこれと業務をこなして、
一人バタバタとしていました。
すると…………
ガチャリ。
来客のあるはずのない、夜も深い時間に深夜の来客です。
強盗だ!!
そう思うのも、無理はないでしょう。
僕は青ざめて、何か武器になるものはないか、
と辺りを見回しましたが…………、
学習塾になにか物騒なものがあるはずもなく、
ただ、固まるのみでした。
すると、見慣れない高校生の女子が顔を出しました。
挙動からすると、卒業生です。
「どうも、お久しぶりです。
わかりますか?」
という問いかけ。
またしても数秒間固まり、夏期講習が始まって以来、
最も頭をフル回転させました。
そして、どうにか結論にたどり着くことができました。
危なかった…………。
白百合学園に通う高校生でした。
久しぶりに昔通っていた教室を尋ねたら、
先生が自分のことを忘れていた、という事態は悲しすぎます(笑)
それはわかりますし、教室に通っていた当時の生徒を忘れることはないのですが、
いかんせん現在の外見と結びつかないほどに
成長してしまっていることはあります。
これは以前のブログにも似たようなことを書きましたけれど、
男の子の方に顕著で、12才→16才とかの成長になると、
もはや誰だかわからないほどに変貌していることはよくあります。
(もちろん、よくよく見てみると面影はあるので、
別人になることはありませんが(笑))
【中学受験】卒業生からあらためて感じた、いちばん大切なもの。
その子は女の子なのですが、
小柄でしずしずと歩いていたおとなしそうな女の子だったのが、
いきなり活発そうな雰囲気になっており、
初めは「見覚えがある」ということ以外は、一瞬わかりませんでした。
だから、とりあえず卒業生はアポイントをとってきてくださいね!☆
さて、その子は、大学受験を目の前にしてのプランの相談を兼ねて、
久しぶりに遊びに来てくれました。
印象的なお話があったので、
前振りが長かったのですが、そのことを記事にしたいと思います。
「それで、まず大学受験はどこ目指しているの?」
「医学部です」
「おぉ~、そうなんだ。
たしかに、小学生のころからそう言っていたものね」
「いや、それはちょっと違うんですよ。
う~ん、一周まわってというか、色々考えてって感じです。
正直、小学生のころは
適当に
言っていました(笑)」
あっはっは。
相変わらず、素直な正直者ですね。
まあ、小学生の時にそこまで将来の
明確なビジョンがあるはずないんですよね。
その子は小学生のころから、
暗記よりも論理的な考え方に優れた、とても賢い生徒でした。
よく考えて見つけた将来の目標、
きっと実現するんじゃないかと思っています。
↓ブログ更新のモチベーションとして2つのブログランキングに登録しています。
素直で正直、最高~~! と思ってくださった方はクリックをお願いします。
クリックはそれぞれ1日1回まで有効です。
にほんブログ村
中学校受験ランキング
コメントを残す